php // echo file_get_contents("https://www.toshin.com/resources/banners/tokubetsu_shotai/msm.php");
?>
豊洲校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
2022年
現役合格おめでとう!!
2022年 豊洲校 合格体験記
国公立大学合格
-
東京大学
-
理科二類
-
(
淑徳巣鴨高校 )
-
東北大学
-
医学部医学科
-
(
暁星高校 )
-
東京工業大学
-
工学院
-
(
九段中等教育学校 )
-
一橋大学
-
社会学部
-
(
渋谷教育学園幕張高校 )
-
千葉大学
-
医学部医学科
-
(
開成高校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
渋谷教育学園幕張高校 )
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
日比谷高校 )
-
早稲田大学
-
国際教養学部
-
(
筑波大学附属高校 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
学習院高等科 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
渋谷教育学園幕張高校 )
続きはこちら >
2022年
現役合格おめでとう!!
2022年 豊洲校 合格体験記
東京大学
理科二類
小松里颯
くん
(
淑徳巣鴨高校 )
受験勉強は早めに始めた方が良いことに気付き、受験学年になる前にスタートダッシュをかけたことが勝因の一つだと思います。高2の1月に初めて受けた東大本番レベル模試では、偏差値39.2で余裕のE判定でしたが、暗中模索の結果、1年以内にA判定までもっていくことができました。 一番の苦手科目だった数学は長岡恭史先生の「数学ぐんぐん【応用編】」を受講することで、教科書や参考書では学べない数学を考える基本となる論理を学びました。私は中学受験、高校受験のいずれも第一志望校に落ちてきましたが、東大を輩出したことがない高校から東大合格を勝ち取ることができました。意志さえあれば今通っている学校など関係ありません。ぜひ、後悔の残らない挑戦をしてみることをおすすめします。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 髙橋直之
東進ハイスクール豊洲校校舎長の高橋直之と申します。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」、これが東進ハイスクールの教育目標です。感染症の拡大、AI技術の進化など、世界は急速に変化しています。現在日本は少子高齢化問題を始め様々な困難を抱えておりますが、これら大激動の時代を生き抜き、そしてまた未来の日本を発展させていくのは高校生の君達自身です。
続きはこちら
担任助手

早稲田大学 創造理工学部 建築学科
芝高等学校(スキー部) 卒

明治大学 政治経済学部 政治学科
豊島岡女子学園高等学校(ダンス部) 卒

早稲田大学 政治経済学部 経済学科
渋谷教育学園幕張高等学校(卓球部) 卒
豊洲校 校舎の紹介
豊洲校は明るく活気のある校舎です。
中1生から高3生まで、毎日のように通う生徒が多く、校舎はいつも生徒の明るい笑顔に包まれています。
続きはこちら
豊洲校 校舎情報

江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア 2F
豊洲校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!