ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年03月の記事一覧

2024年 3月 31日 いよいよ明日から新生活スタート!

こんにちは!担任助手の花井です!

昨日今日と暖かい日が続いていますね!

ついさっきまで真冬で寒かったはずなのに

春がすぐそこまで来ているのを感じることが出来ますね!

今日は3月31日という事で今年度最後の日になります。

明日から新生活がスタートしますね!

今まで高校三年生だった人は大学生になり、

高校二年生だった人はいよいよ受験生になりますね。

大学生になる皆さんは大学生活に心を躍らせているところだと思います!

受験生になる皆さんはこのタイミングでスイッチを入れていきましょう!

第一志望の学校に合格するために時間を無駄にせず勉強を頑張っていきましょう!

受験生の皆さんは毎日登校、毎日受講を心掛けてください!

そのほかの学年の皆さんも自分の最大限できる勉強を頑張りましょう!

 

 

 

2024年 3月 30日 春休みの勉強の反省をしてみよう

こんにちは!豊洲校

担任助手の中山です!

今日は今年に入って初めて

ダウンやコートを着ずに

外にでることができました!

春の訪れを感じられて

とても嬉しいです。

ようやく桜が咲いてきたころですが

もう3月も残り2日になりました。

皆さん、春休みになってから

どのくらい勉強したでしょうか?

もう新学年になるという自覚を持って

気持ちを切り替えて勉強

した人が沢山いると思います。

そんな皆さんはこの調子で

新学年も頑張っていきましょう!!!

その一方、ついつい長期休みだからと思って

サボってしまった人

いるのではないでしょうか?

自分の春休みの勉強を振りかえって、

悔いがあると思います。

でも後悔したところで

過去を変えることはできません。

この春休みにできなかった分は

これから他の人よりも頑張って

挽回していけば大丈夫です。

いつもよりも30分だけでも長くいるとか

校舎に来る日数を増やすとか

今日から少しずつ頑張っていきましょう!

 

 

2024年 3月 29日 模試の目標点を決めよう!

こんにちは担任助手の西口です!

皆さん普段の模試で目標点を意識して受験していますか?

模試は数カ月に1回程度、多くても月に1回程度しかない

自分の実力を測る大事な機会です。

深く考えずに受験するとしっかりと活用できなくて

滅茶苦茶勿体ないです!

模試の有効な活用法はいっぱいありますが、ひとまずは

目標点を意識するところから始めましょう。

事前に目標があれば自ずと、どの科目で何点取ればいいのか、

足りない科目の点数をどうあげればいいのか勉強の

道筋が見えてきます。

志望校に受かる人はこの時期には模試から本番を想定しています!

模試の前は目標を掲げて勉強し、

模試後は復習を中心に勉強することで

模試を通じて最大限学力をアップさせましょう!

以上西口でした。

 

2024年 3月 28日 来年度に向けて

こんにちは。東進ハイスクール豊洲校担任助手の阪田です。

受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

これからの4年間をどう過ごそうか、その先何になろうかと、色々な展望を膨らませていたことと思います。

受験を通して、その夢に近づけたでしょうか。

そんなことは分かりませんが、とりあえず来年1年間の身の振り方は決まったはずです。

存分にその舞台で暴れてきてください。他の舞台にいる人もまぶしくなるくらいに輝いてください。

自分も負けないように頑張ります。

 

一般的な受験生像を妄想すると、上の通りものすごくうすいことしか書けません。

読まれる方にはそれぞれの努力があり、結果があったかと思います。

私はそれを知らないので、そんな奴に応援されても…となって当然なのですが、

普段思っていても口にできないものを文字にしたので、応援してくれる周りの人がこう思っていると思ってください。

無理なお願いですみません。

2024年 3月 27日 この時期の数学の勉強法

こんにちは。

担任助手の井石です。

 

本日は

もうすぐ高3になる皆さんに

この時期の私の数学の勉強の仕方を

お伝えしたいと思います。

新高3になる方以外も

ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

学年が変わって

新高3になる頃に

実際私が行っていた数学の学習は

分からない公式・あまり理解していない公式を

全て確認していくことです。

今後演習する機会が増えていくと思いますが

その前に公式が何のためにあるのか

理解してから演習に進むと

演習での伸びが大幅に変わってきます。

ですのでこの時期は必ず公式を確認しましょう!

 

公式はつながってできているものが多いので

そこのところも理解しながらやっていけるといいです。

 

公式の確認が終わったら

演習に取り掛かりましょう。

演習はやればやるだけ

学力が伸びます。

難易度が低いところからでいいので

少しずつレベルアップしていって

難しい問題に触れていきましょう。

 

 

 

一例ではありますが

このように学習した私は

数学の学力が伸びました。

まだあと一年、いやあと一年しかありません。

時間を無駄にせず、けれど焦らず

頑張り続けましょう!

応援しています!

 

 

 

 

2講座無料招待は12/19(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。