ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 220

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 固定ページ 220

ブログ 

2020年 7月 17日 学部説明会~商・社会系~

こんにちは!

担任助手の金子です。

今日は学部説明会

商・社会系について話したいと思います。

商・社会系は

慶應大学経済学部の野原、

慶應大学総合政策学科の長崎、

早稲田大学商学部の金子、

立教学部社会学部の椎名

で行います!

学校の設備など調べるのが面倒だ

とか

調べても分からない

なんてことがあると思います。

オープンキャンパスがなくなった今年、

雰囲気を知ることもできない

そんな!!

この機会に志望校、志望学部を

見つけましょう!

2020年 7月 16日 学校テストに手を抜くな!

こんにちは!

 

担任助手の松井です!

 

この頃雨が続いていましたが

 

皆さん勉強へのモチベは保てていますか?

 

モチベが保ててないそこのあなたは

 

7/14のブログを是非チェックしてみてください!

 

さて!この頃、テスト期間に入り

 

テスト勉強に励んでいる生徒を多く見かけます。

 

しかし中には

 

「受験勉強忙しいしスルーで」

「赤点回避できればおk」

「つまんない授業のテスト頑張るなんて無駄なんだ無駄無駄」

 

と思って怠けてしまう人もいるのではないでしょうか?

 

しかし!それは大きな間違いです!

 

学校のテストは高1から高3の3年間、

 

範囲となる部分は

 

半分以上を基礎が占めます!

 

つまり!

 

学校のテストは受験生にとって貴重な

 

基礎知識のアウトプットの機会でもあるのです!

 

この機会を活かせば、基礎が確実に定着し

 

合格に大きく近づくことができると言っても

 

過言ではありません!

 

実際、僕の母校ではテストにしっかり向き合い

 

成績優秀者に名を連ねていた人たちは

 

みんな難関大に合格していました!

 

皆さんもテストに真剣に取り組んで

 

基礎を確実なものにしていきましょう!

 

以上、松井でした!

 

 

 

2020年 7月 15日 学部説明会~専門チーム~

こんにちは!

 

担任助手の辺土名です。

 

今日は先日お知らせがあった

 

学部説明会について話したいと思います。

 

学部説明会は、

 

法・政治系商・社会系

 

理工系専門系に分かれて行います!

 

私の専門系チームでは

 

立教大学観光学部交流文化の太田

 

明治薬科大学薬学部の張

 

立教大学現代心理学部映像身体学科の辺土名

 

で行います!

 

専門系チームは名前を聞いても

 

実際は何を学んでいるのか分からない人が多いと思います。

 

オープンキャンパスに行けない今年だからこそ

 

学校の施設や授業

 

学部で行われるイベントや就職先

 

低学年のうちにやっとくべき勉強など!

 

ここでしか聞けない情報が盛りだくさんです。

 

興味がある人もない人も

 

これを機会に行きたい学校学部について考えてみましょう!

2020年 7月 14日 学部別説明会のお知らせ!!

こんにちは! 

 

担任助手の長崎です。

 

雨が続く中、気持ちが

 

どんよりしがちですが

 

みなさん勉強は

 

捗っていますか?

 

「モチベが無い…」

「やる気が出ない…」

 

という人も多いのではないでしょうか。

 

ここでやる気を保つ秘訣は、

 

ずばり

第一志望校への想い

です!!

 

高3生はもちろん決まっていると思いますが、

低学年の皆さんは第一志望決まっていますか?

 

「なんとなくしか…」

「そもそもあんまり詳しくない…」

 

そんな人たちのために、

学部別説明会

を豊洲校で開催します!!

 

担任助手がそれぞれ

自分が通っている学部

の特色や実際に学んでる

ことなどを説明してくれます!

 

今年はオープンキャンパスも

なくなってしまったので、

めったにない機会です!!

 

7月末から8月末にかけて行う予定なので

是非参加してみて下さい!!

 

以上、長崎でした。

 

2020年 7月 13日 

こんにちは!

担任助手の椎名です!

今日はいつもより少し寒かったですね。

明日も雨が降るみたいなので

傘を忘れずにしてくださいね。

 

今日は、

アウトプット

のお話をしたいと思います。

インプットとアウトプット。

これはセットのように言われていますが、

意外とインプットだけで

終わってしまっている人も

多いのではないでしょうか。

でも実際試験で必要なのは

アウトプットですよね?

もちろんインプットできていない知識は

アウトプットできないので、

まずは入れることも大切です。

東進では週に一回グループミーティング

というものを行い、

週間の予定を立てているのですが、

その際に

単語テストをやってみてと言って

生徒に解いてもらいました。

そのテストは

生徒が使っている単語帳から

50問出しました。

結果は、、、

生徒5人の平均点 23点!!!

 

生徒もショックを受けていました。

自分が使っている単語帳なのに、

半分も取れない

ということが判明したんです。

この点数にも危機感を感じると思いますが、

それよりもっと怖いことは

このような場合、

多くの人がテストを受ける前は

「だってこれ毎日やっているし」

「新学年になってからずっとやっているし」

「もうここまで進めているし」

などのように思っていたのです。

そこでテストをして初めて

「あ、書こうと思ったら全然できないんだ」

と知るのです。

このようにインプットできている知識も

アウトプットして

初めて自分のものになります。

アウトプットも意外と

練習しないとできないんです。

今皆さんは両方やることが大切だと

わかってくれたのではないでしょうか。

だからこそ、

普段から両方できるような勉強をしてほしいです!

どちらもできるようになれば

最強です!!!

ぜひ、みなさん頑張ってください。

以上、椎名でした。