ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 224

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 固定ページ 224

ブログ 

2020年 6月 1日 【6/1(月)受付開始】東進の無料夏期講習【入学相談会実施中】

2020年 4月 27日 今やるべきこと

こんにちは!

豊洲校の担任助手の原口です。

緊急事態宣言が発令されてから、

約三週間が経った今、

学校へ通うことの出来ない、

今の生活に慣れてきてしまった人も

多くいると思います。。

慣れ」はだらけることに

繋がってしまうので

勉強に身が入らない人も

中には、いると思います。。

しかし、

自分の行きたい大学に合格するには

今の時期の努力量が

大きく関わってくると思います。

なので、皆さんは

気を引き締めて頑張りましょう!

では、

具体的に何をやればいいのかについて

書きたいと思います!

今の時期は

夏季休暇中の過去問演習に備えて、

基礎事項を徹底することが

最も重要な事だと思います。

例えば、

古典であれば単語や文法を

完璧に暗記することや、

数学であれば苦手な分野をなくしたり、

基本問題を

完璧に解けるようにすることなどです!

大変な時期ですが、

コロナウイルスなんかに負けないように

規則正しい生活を心がけて

自分がやるべきことを

やっていきましょう!

以上、原口でした! 

2020年 4月 4日 学校が始まる前に

こんにちは!

豊洲校担任助手の湊(みなと)です。

最近運動不足が続いていたので

この間初めてゴルフをしてみました!

すっごく難しい…

お父さん達は流石の腕前でした

負けたくない!

最近は家にいる機会が多いので、

筋トレを始めていこうと考えてます。

良かったら一緒に鍛えていきましょう!(笑)

 

そんなことはさておき

今日は

残り少ない春休み(学校始まるまで)の過ごし方について

お話ししたいと思います。

新型コロナウイルスの影響で学校が始まる時期が

ずれてしまったことと思います。

GW明けに学校が始まるとすると

当初の予定より1カ月遅れている

という計算になります。

その埋め合わせを

夏休みにするならば

もともと夏休みは約1カ月程度なので

最悪夏休みが無くなってしまう可能性もあります。

特に受験生は

この休みの間に

夏休みの生活を意識してほしいと

思います!

規則正しい生活、一日中勉強に時間を費やすことを

想定した勉強計画等々。

 

ここ豊洲校の校舎では

スタッフのマスク着用

二時間に1回の喚気

検温など

細心の注意を払って開館しておりますが、

生徒のみなさんも

お越しの際は十分に感染予防対策を

したうえでの登校を

おねがいします!

 

以上、湊でした。

2020年 4月 3日 基礎を固めよう!

お久しぶりです。

担任助手の野中です!

ここ最近、

生徒のみなさんは

コロナウイルスの影響で

自宅で自粛しているか

校舎に登校して勉強する

以外に

することが無いかと思います。

そこで、

この時期の勉強方法について

書きたいと思います。

受験生にしても

低学年にしても

この時期大切なのは

基礎の徹底です!

受験生は夏休みくらいから

過去問を解き始めると思いますが、

基礎的なところが

完璧でないと

過去問に手も足も出ません。

そこで、この時期に

基礎を完璧にしておくことで

夏休みから過去問が解けて

受験直前に

焦ることもなくなるかも

しれません。

なので、今のうちに

復習したりして

基礎を完璧にしましょう!

以上、野中でした!

 

 

2020年 4月 2日 高3になってからの勉強法 原口編

こんにちは!

新担任助手の

原口 稜久(はらぐち りく)です!

今回は、

僕のちょうど1年前の

今の時期の

勉強法について

書きたいと思います!

まずは、

勉強時間ですが

平日は、

学校があるのでなかなか

自分の勉強時間がとれなかったですが

1日4時間は勉強してました!

ちなみに休日は8時間くらいでした!

次にどのような勉強をしていたかについてですが、

勉強時間のほとんどを受講が占めていました。。

受講以外は

問題集

(青チャート、良問の風、

セミナー化学、やっておきたい英語長文など)

をひたすらやっていました!

最後に、

勉強をするモチベーションが

上がらない時の

僕なりの対処法について

書きたいと思います!

僕はやる気が出ない時は

勉強する場所を

変えていました

例えば、

校舎にいるときは

ホームルームから

自習室に移動したり

家にいて集中できないときは

図書館に行くなど

していました!

皆さんも自分なりの勉強法を見つけて

頑張ってください!

以上、原口でした。