ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 268

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 固定ページ 268

ブログ 

2019年 4月 4日 エイプリールフール模試の活用法

こんにちは!担任助手の宮本賢吾です。

最近は、春にも関わらず肌寒い日が続きます。

今回は、4月1日にあったエイプリールフール模試の活用法

について話していこうと思います。

それは、4月28日の模試に向けての戦略立てです。

まず始めに4月28日の模試の目標得点を設定します。

そこでエイプリールフール模試との得点差

出します。そうする事で目標得点に達するためには

各題問事に何点とれば良く、目標得点を取るために

今何をしなければならないかの分析が出来ると思います。

4月28日の模試で是非良い点を取ってください!

 

以上、宮本でした。

 

 

 

2019年 4月 2日 2019年度、残り何日?? 中嶋編

こんにちは!!

担任助手の中嶋です。

昨日発表された新元号の「令和」

素敵ですがどうやら発音が難しいようで、日本中で「エイワ?」「メイワ?」と戸惑いの声があったようです(笑)

 

元号発表から1日、時が経つのは早いですね。

皆さん、隙間時間を活用していますか??

1日5分勉強してみましょう。そうすると年間1825分、1日は1440分なので、1年で1日差が出ます

今日から今までより1日5分長く勉強することで、2019年度は残り365日に元通り!?

1年間を何日伸ばせるか、皆さんチャレンジしてみてはいかがでしょうか??

2019年 4月 1日 平成のおわりまであと1か月❀

 

皆さんこんにちは。

担任助手2年の松本です❀

 

今日は、

新元号が発表されましたね。

 

「令和」

 

万葉集の「梅花の宴」

の序文で、

「時に、初春の

令月にして、

気淑く風和ぎ、

梅は鏡前)の粉を

披き、蘭は

珮後の香を薫す。」

が由来だそう。

 

「人々が美しく心を

寄せ合う中で、

文化が生まれ育つ」

趣深く、綺麗

な新元号ですね。

 

さて、そんな中、

今日東進では

エイプリル模試

行われています!

 

3月末で

基礎科目が

完成しているか

どうか

確認として、

センター試験の

問題を解いています。

 

今日、

8割突破できた人も

そうでない人も、

目指すべきは

4月28日の

模試で

8割を取ること

です!

 

まさに

平成最後の模試

に向けて、

この1ヵ月、

とても重要になって

きますね。

 

余談ですが、

今年の受験は

万葉集関連が

要チェックです!

 

以上、松本でした。

 

 

2019年 3月 31日 ついに明日!エイプリルフール模試です!

 

こんにちは、担任助手の熊です。

 

今日は3/31です。

3月もついに終わりますね。

皆さん、学校の宿題は

終わっていますでしょうか?

もし、終わっていないのであれば、

急いでやりましょう!

 

さて、

本日はエイプリルフール模試について、

皆さんに今一度お伝えしたいと思います。

エイプリルフール模試とは、

豊洲校独自の模試で

東進生が目指していた、

3月末までの主要科目完成の

成果を測るために、

毎年実施している、

豊洲校の恒例イベントです。

 

豊洲校の生徒は、全員、この模試で

主要科目8割を目指して頑張ってきました。

ここまでの努力の成果を

発揮して欲しい限りです。

 

皆さんも、是非、過去問題などを使って、

チャレンジしてみてください!

 

以上、熊でしたー!

 

2019年 3月 31日 志望校決定 関谷編

こんにちは!

関谷です。

今回は、

志望校決定

についてお話したいと思います。

皆さん、

志望校は決まっていますか?

将来やりたいことを考えていますか?

意外と

決められていない人

多いのではないでしょうか。

今回は

私が志望校を決定し

その後の

目標設定までの

過程を伝えます。

私自身をあらわす

キーワードとして

15年間続けてきた

サッカー

を挙げたいと思います。

ではなぜ15年間も続けてこれたのか

これについて考えたときに出た答え

チームとして目標を達成できた喜びの瞬間が好き

「学年関係ない関わりの中で、教えたり、教わったりすることが楽しい」

この2つです。

そして決定となった

経験

があります。

それは大受受験を目指していた

高校2年生の時

のことです。

部活と受験勉強の両立に苦労し、

顧問に相談することが多かった私は

親身に話を聞いてくださった

教師

憧れを

持ちました。

そして、

志望学部

教育学部にし

教師になることを決めました。

この

サッカーからの考え

と自分がした経験

の2つから

自分がやりたいこと

明確になった気がします。

そして現在

大学生として

またその考え方が少しずつ変化しています。

今回は省略しますが、

つまり

何が言いたいかというと

自分が今まで続けてきたことや

好きなことに対して

なぜ好きなのか?

と疑問を持つこと

そして今まで

どんな経験をしてきたのか?

この経験を増やすことで

自分のやりたいことが

少しずつ明らかになると思います。

大学生となってからも

考え方は

必ず変わっていくはずです。

ただ、

それは現時点で

自分が何をやりたいかが明確になっている人

だけだと思っています。

受験勉強で

そんなことを考える時間は

ない

かもしれませんが

寝るタイミングや

ふとした瞬間

考えて見てもいいかもしれませんね。

少し長くなりましたが、これで以上です。

以上、関谷でした!