ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 17日 定期テストと受験勉強の両立について 田川編

こんにちは☀

担任助手の田川です。

今日も暑いですね!

晴れの日が続くと気持ちも晴れやかになり

勉強のやる気も満ちますね☆

 

みなさんそろそろ学校で

定期テスト

始まる頃ではないでしょうか?

受験生は受験勉強ではなく

定期テストの勉強

シフトチェンジしなければならないので

大変な時期ですよね・・・

私は学校のテスト勉強は

割り切っていたので

世界史などの社会科目

満点取るつもりで勉強しましたが

副教科は毎回の授業内で覚えたり

1,2週間前になって

急いで詰め込んでいました。

良い勉強の仕方であったかは

分かりませんが

メリハリをつけて勉強をすることは

とても重要です。

低学年のみなさんは

全ての教科を8割

取るくらいのつもりで

全力で取り組みましょう!

定期テストは

1年に4,5回行われており

短期的な科目ごとの理解度を

示すことができるので

苦手な分野の

テコ入れがしやすいと思います。

新学年になり

初回の定期テスト

よい成績を取ることが出来るように

頑張っていきましょうね!!

応援しています(^-^)

マスターは定期テスト期間中でも

行っていきましょうね!

良い結果の報告待ってます♪

以上、田川でした✿

 

2019年 5月 15日 模試後の復習の重要性について 互井編

皆さんこんにちは!

互井です。

本日は模試後の復習の大切さ

について紹介していこうと思います。

皆さんの中から

「復習なんて意味があるのかな」

「復習していると自分の

出来てなさが目立ってイヤだ」

という声を上げる人がいました。

そんなことはありません!

模試の結果というものは、

自分の弱点が詰まっている

最強のツールなのです!

東進の帳票は

一目で自分の苦手範囲・分野が

分かるように設計されているので、

弱点がすぐに判明します!

よって模試の解き直しをし、

解説授業を受ける

→帳票で判明した

自分の弱点である

分野の問題を

たくさん演習する

という一連の流れを確立して、

毎回の模試後に行えば

点数UP間違いなしです!

もし、苦手分野が克服できない

という方がいれば、

我々担任助手に

相談してみて下さい!

苦手脱却の糸口を

見つけるお手伝いをいたします!

「まだ模試の復習をしてないな…」

というそこのあなた!

今すぐブログを閉じて

復習を開始してください!

以上、互井でした。

2019年 5月 13日 帳票返却面談について

4月28日のセンターレベル模試の

帳票返却面談が始まりました!!

 

4月28日に受けた生徒は

もう帳票が届いていて、

後日受験をした生徒も帳票は

まだ届いていませんが

ネット上には上がっているので、

面談はできます!!

 

帳票返却面談で

自分の担当の担任助手と

今回のセンターレベル模試を振り返り、

次の6月9日にある

全国統一高校生テスト

向けての学習目標を立てましょう!!

 

今回の模試で出来なかったところを中心に

勉強していって欲しくて、

また、高3で

まだ志望校の決まっていない生徒は

今回の結果も参考にして

もう一度志望校や志望学部などを、

将来自分がやりたいことをもとにして

考えてください!!

 

 

以上野中でした。

2019年 5月 12日 定期テストと受験勉強の両立について 太田編

こんにちは!

担任助手一年の太田陽菜です。

この時期は

定期テスト

始まる頃だと思います。

私は、

定期テスト

受験勉強

全力で頑張りたかったので、

定期テストの勉強は、

学校でするようにしていました。

朝は予習をして、

放課後に復習をし、

テスト2週間前から

もう一度復習をしていました。

学校の勉強は

学校で終わらせていたため

東進では、

テスト期間関係なく

受講マスター

行うことができました。

皆さんも

メリハリのある

受験生活を送ることを、

オススメします。

一緒に頑張りましょう!

以上太田でした。

 

 

2019年 5月 11日 定期テストと受験勉強の両立について 張編

 

こんにちは!担任助手の張徳子です。

 

ここ2,3日はとても暑くて

をとばしてが来た感じがしますね

暑い日涼しくて快適な場所(東進とか!)で

勉強するに限りますよね!

 

最近は定期テストが近づいてきて

受講やマスターなどの東進での勉強が

おろそかになっている人

定期テストを理由に模試を受けない人

多く見受けられます。

しかし定期テストは受験生になってからもあると思います

受験生なら

「定期テストがあるから、自分の勉強の時間が取れない!」

とは言えないですよね。

したがって受験生はもちろん、低学年の生徒も

定期テストと受験勉強に向けた自分の勉強の両立

を心がける必要があります。

その2つを両立するには

早いうちから勉強の計画を立てておく

ことが大切です

・定期テストが近くなると自分の勉強の時間が取れないことが予想できるなら

その前の週に受講やマスターを多めにやっておく

・定期テスト近くに模試があるなら

定期テストの勉強をいつもより少し早くはじめる

などの対策が取れるはずです。

 

定期テスト対策に2週間かけ、定期テストが1年で5回あるとすると

1年間で受験勉強をできない期間が10週間もできてしまいます

1ヶ月を4週間とすると

2ヶ月以上受験勉強をお休みしてしまうことになります

その間にライバル達は受験勉強をしメキメキ実力を伸ばしています

計画を早めに立て、受験勉強と定期テスト対策を両立させ

志望校に近づきましょう!

計画が立てられないときなどはぜひ担任助手にも相談してみてくださいね!

 

以上張でした!