ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 19日 学科紹介~環境・社会理工学院~

こんにちは!豊洲校担任助手の佐藤尊です!

今日は僕が通っている学部について紹介したいと思います。

 

僕は今、東京工業大学の

環境・社会理工学院

というところに通っています。

東工大では「学部」ではなく「学院」に通います。

ただ、ほぼ同義だと捉えてください。

 

東工大では一年生は学院による授業の別れは少なく

教養という形で全学院が同じ授業を受けます。

そして二年生からはという各専門分野に分かれて学びます。

環境・社会理工学院には建築学系」「土木・環境工学系

融合理工学系という三つの系が存在します。

僕が行きたいと思っているのは「建築学系」です。

 

建築学系に進むためには選択科目で

図学という授業を取らないといけません。

この図学という授業がかなり厄介なんです。

宙に浮いてる三角形をいろいろな角度から見たり

線を伸ばしたり、回したりして三次元のものを二次元の図面に写していきます。

正直、大学のどの授業よりも難しいです。

課題がないのが唯一の救いですが、週一回の授業ですらかなり参っています。

 

そんな授業を取りながら「建築学系」を目指しているわけですが

希望の系に行くためには一つ試練が待っています。

それは…

系所属点

というものです。

これはどういう制度かというと

系の希望は成績の高い順から通るということです。

つまり成績が悪いと希望の系に所属できないんです!!

 

僕の学部はこの系の所属競争があまり激しくないので

そこまでピリピリはしていないのですが

他の学院だとかなり激しいところもあります。

ただ、僕も万が一に備えしっかりと勉強し

希望の系に進めるよう頑張りたいです!!

 

ずいぶん長くなってしまいましたが

この辺で終わります

また次回お楽しみに!

 

 

2023年 5月 18日 学科紹介~東大~

こんにちは!豊洲校担任助手の阪田です。

昨日今日とアツアツな日が続きましたが、

たっぷりアイスを食べて、キンキンに乗り越えましょう!

 

さて本日は、東京大学の学部について紹介します。

ずばり僕の所属している学部は、前期教養学部です。

東大志望の人達に耳馴染みのあるのは、

「文科~類」「理科~類」といった「科類」だと思いますが、

これは、合格最低点、入学後の授業履修の若干の制約、

そして「進学選択」時の有利不利にかかわるものになります。

つまり、科類ごとに若干学びの方向性は決まっていますが、

前期教養学部に所属している間は、文理問わず、

自由に科目を選んで勉強できる、ということです。

 

「前期」教養学部ということで、自由に勉強できるのは2年間、

その後の2年は個別の学部に進学することになります。

この時の学部選択を、「進学選択」といいます。

進学選択」とは、2年前期までの評定の平均点によって、

希望する学部に進学できるか決まる、というものです。

この制度のせいで、東大生には、

入学後も勉強に励まねばならない、

修羅の道が待っています。。。

 

長々と失礼しました。

前期教養学部に所属している今のうちに多様な学問に触れて、

自分の志す道を見つけたいです!!

 

 

2023年 5月 17日 学科紹介~国際文化交流学部~

 

こんにちは!担任助手の北﨑です。

今日は私が通っている学部の紹介をしたいと思います!

私は今、

国際文化交流学部

に通っています。

 

あまりほかの大学では聞かない学部なので

いまいちピンとこない人が多いと思います。

この学部は日本・海外の文化を通じて、

国際交流を深めていこう!という

国際系の学部です。

 

日本文化学科

国際コミュニケーション学科

英語コミュニケーション学科

の三つに分かれています

 

私は日本文化学科に入っていて、

授業の中には茶道十二単の着付け実習など

普段なかなか体験できない

日本の文化に触れることができます!

 

自由選択科目では

マスコミュニケーション論や

経済学基礎

アートマネジメントなど

文化に関わることならなんでも幅広く学べるので

まだ自分が将来何をしたいか

具体的に決まってない人にピッタリの学部です。

 

是非チェックしてみてください!

 

2023年 5月 16日 学科紹介~総合政策学部~

こんにちは!担任助手の中山です。

今日の学科紹介は私が通っている

総合政策学部です!

 

まず、総合政策学部と言われて何を

やる学部なんだろう?と疑問に

思った方が大半だと思います。

私の学部ではずばり

この分野だけをやる!という

のはありません!!!!!

幅広い学問を学び、

様々な視点から社会問題の理解と

その解決を目指しています。

 

実際に法学、経済学、経営学、社会学、

政治学などの社会科学系統の科目と

文化人類学、宗教学、地域研究などの

異文化理解を深める科目の両方を

学ぶことができます!!

 

 

また、大きな特徴として沢山の言語を

勉強できることがあげられます。

中国語や韓国語などのメジャーな

言語からインドネシア語やヒンディー語など

マイナーな言語まで合わせて9つの言語

学べる言語にも力を入れている学部です。

 

まだ明確にやりたいことが決まってない人、

沢山の学問を学んでみたい人、

社会問題について興味がある人、

マイナーな言語にチャレンジしてみたい人

など他にも沢山の人に合う学部だと思います!

 

全統前にどんな学部があるのかの

参考になると嬉しいです。

明日からも学科紹介が続くので

気になる学部をチェックして

みてください!!!!!!

 

 

 

 

2023年 5月 15日 学科紹介~経営学部~

こんにちは。担任助手の鈴木です。

 

今週は、学科紹介をしていきます!

 

今日は経営学部について話していこうと思います。

 

多くの人が経済学部経営学部の違いが分かっていないのではないか

と思うので、

違いについて説明していこうと思います。

 

経済学部経営学部も経済について

学ぶことには変わりないのですが、少し視点が違います。

 

経済学部では、会社単位、単位という風に

かなり大きいものを対象として経済を見ていきます。

 

ですが、

 

経営学部は、経済学部よりも

より小さいものを対象にして経済を見ます。

単位くらいまでの大きさを見ていきます。

 

経済学部経営学部で別れていることによって、

より正確に経済を見ることができます!!

 

両方ともなくてはならない存在なのです!

 

 

経営学部では、簿記の授業があり、

 

僕の通っている学校では

授業を受けるか2年生までに簿記3級をとらなければ、

進級できないというルールがあります。

 

そのくらい簿記が経営学部において大切なものなのです!!

 

 

また、経済学について学ぶ授業や会計分野について学ぶ授業もあります。

 

 

 

数学を使う授業もありますが、高校の分野で学んだことしか使わない

と思うので心配いりません!

 

 

数学が苦手だから経済系には行かないほうがいい

なんてことはありませんので

 

自分のやりたいことをやってください!!

 

次回もお楽しみに!!