ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 31日 この時期の国語の勉強法

こんにちは!担任助手の唯是です!

今日で3月も最終日ですね。明日から4月で新年度が始まります。

入学式や始業式も近いと思うので、

気持ちよくスタートダッシュを切りましょう!

 

さっそくですが、今日は国語の勉強方法についてお話したいと思います。

私がこの時期に意識した方がいいと思うことは以下の通りです。

【現代文】必ず根拠を拾って選択肢を切ること!

(フィーリングで解かない!)

【古文】古文単語は完ぺきにしておく!

(まだの受験生は4月中に!)

【漢文】とりあえず漢熟語を覚える!

(「所謂」「如何」「所以」読めますか??)

 

国語の勉強は、何をしたらいいのかわからない~と言って後回しにされがちですが、

暗記系の科目と違ってすぐに点数に結びつかないことが多いので

早め早めに勉強することをおすすめします!

頑張ってくださいbbb

2023年 3月 30日 この時期の英語の勉強法

 

こんにちは!

担任助手の相良です!

今日は、特に受験生に向けた

この時期の英語の勉強法

についてお話していきたいと思います!

まず春休みは、受験の天王山と呼ばれる夏休み前の最後の長期休みです。

受験生の皆さんにとって、

夏=受験期の中で最も大切な期間

という認識になっていると思います。

これは全く間違ってはいないのですが、

私は個人的に春休みがとても大切だと思っています! 

 

というのも、夏になると東進では共通テスト二次私大の過去問をどんどん進めていきます。

その際に、あまりにも基礎が入っていなかったり、苦手な分野がありすぎると、

思うように問題を解くことができないはずです。

なので!この春休みのうちに、

基礎を確実に定着しきり、

自分の苦手に向き合っておくべきだと思います!!!

 

そして、この時期の英語の勉強法としては、

    ①高速基礎マスターで英単語・英熟語の復習をする!

  ②苦手な関係詞の範囲の受講を1日3コマ受けて、復習をしっかりする!

③文法の問題集をこの春休みで1周する! 

    ④長文を毎日2つは読む!   

                                   ……….などがあげられます!

 

まだまだ春休みにできる英語の勉強はたくさんあります!!!!

夏の前にも頑張れる人は本当に強いです!

皆さんこの春休みで、たくさん勉強進めていきましょう!

 

以上、相良でした!

 

 

 

2023年 3月 28日 豊洲校模試開催します!

こんにちは、豊吉です!

今回は4月1日、2日に開催する豊洲校模試について話していこうと思います。

 

豊洲校模試では2021年の共通テスト第二日程の問題を

みなさんに解いてもらいます!

 

本番レベル模試ではなく本試験の問題を模試形式で解いてもらいます!

この模試を開催する理由としては、

・前学年と共テ同日から春休みのまでの勉強の集大成

・新学年と夏以降の勉強計画立案のための材料

・自己採点と自己分析による現状把握

など数え上げたらきりがないです。

 

みなさんにはこの模試を通じて自分で点数や出来を踏まえて

「今自分はどういう状況にあるのか」

「何か改善できる点はないのか」

と分析してほしいです!

 

自分の弱点は本人にしかわからない場合が多いです。

スタッフも出来る限り分析をサポートしますので

当日受験頑張ってください!

 

 

2023年 3月 27日 この時期の理科の勉強法

こんにちは担任助手の西口です!

理系進学を目指している人は理科科目の進捗が気になる時期になってきました。

この時期の理科としてはインプットをしっかり終わらせられるかが重要です。

理科の必要暗記量は他の科目に比べ多く

なりがちです。これからの時期に演習量を確保するため、その土台となる基礎知識を詰めるのに是非

この春休みを活用してください。各科目全範囲を1周はしておきたいものですね。具体的な勉強法を

挙げると、学校で配られた授業プリントや基礎的なテキスト、比較的に難易度の低い参考書の基礎問題等々

があります。一つ一つの問題は短いでしょうし時間はかからないと思いますが、如何せん範囲が広いため

まとまった時間が確保できるこの春休みに一気に進めちゃいましょう。自分も三年の春にハイレベル

化学を受講することで高校の授業より数か月早く終わらせて早めに演習に入ることができました。高校の

カリキュラムの中には理科の範囲修了が夏や秋になるところも珍しくないですが、難関校を目指す皆さんにとっては

早くに範囲を終わらせるライバルたちに差を作られる原因にもなります。

早いうちに受講や自習で基礎をしっかり固めましょう!

以上西口でした!

 

2023年 3月 26日 この時期の社会科目の勉強方法

こんにちは😊担任助手の川口です!

いよいよ新学期が始まりますね!

この時期は受験生にとって大切な時期です!

この時期にしっかり学習のリズムを作ることで

勉強時間の確保に繋がります!

さて今日はこの時期の社会科目の勉強方法です。

自分は日本史選択でした!

3月の時期には

金谷先生の

スタンダード日本史B

という受講の2週目をしていました!

2週目と驚く人がいるかもしれないですが

これとても重要なんです❕❕❕

日本史や世界史はとにかく全体把握が大切です。

自分がどの時代が苦手なのかを

早期に見つけることは大切です!

自分は鎌倉時代と室町時代が特に苦手でした。

なので確認テストをもう一度受けたりしていました。

まずは基礎的なことを覚えましょう💪

難しいことより流れや基礎的な単語を覚えることを優先的にしましょう!

自分は裏紙などに単語を書き取りして覚えていました😊

漢字などを覚えるのにも有効です!

あとは今のうちから図表を見ておくことがオススメです!

お寺や大仏はたくさん出てきます。なるべく絵で覚えておくと共通テストの対策にも繋がります!

社会科目はやった分だけ結果につながる科目です❕

しっかり覚えて自分の武器にしましょう!