ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 30日 説明会があります!!

こんにちは!!

担任助手の佐藤です‼

6月なのに梅雨が明けて毎日暑くて仕方ないですね。

6月にこんなに暑かったら7、8月どうなるんだって感じですね。

涼しい環境にいても水分と塩分の補給はちゃんとしてください。

コロナ対策だけでなく熱中症対策もしましょう!!

さて、今回は説明会について話したいと思います。

7月から8月で担任助手による説明会があります。

内容は大学について皆さんが興味のあることを話したいと思います。

今回は沢山説明会を設けているので

普段予定が合わない人たちも参加できると思います。

興味のある内容があったら是非参加してください!!

この説明会でさらに勉強のモチベーションを上げていきましょう!!

以上、佐藤でした!!

 

2022年 6月 29日 受験は情報戦

 

こんにちは!担任助手の相良です!

 

最近暑い日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか??

体調管理も大切なので、しっかりと暑さ対策をして、

暑さに負けないように頑張りましょう〜〜!

 

さて!今日のテーマは

受験は情報戦

ということで、、、

みなさん、自分の志望校について、どれくらい知っているでしょうか?

 

過去問の傾向、配点、共通テスト利用の有無、試験科目、英検利用の有無、などなど、、

自分の志望校の情報を、調べておくことがとても大切です!

 

例えば、

毎年英語の第一問目では文法の問題が出る

日本史では、必ず近代が出る など、

必ず大学によって傾向があると思います!

 

そしてその傾向を知っておくことで、その問題を確実に取れるように対策することができます!

 

また、国英社の3科目で共通テスト利用を出そうと思っていたのに、数学が必要だった、、、

なんてことが、おこらないよう、しっかりと自分の大学の入試情報を知っておきましょう!!

 

受験はもちろん勉強が大切ですが、それと同時に情報戦でもあります。

 

志望校合格のためにも、一度自分の志望校について調べてみてください!!

 

以上、相良でした!

 

 

 
 
 
 
 

2022年 6月 27日 有意義な過去問演習を

こんにちは!担任助手の豊吉です!

 

受験生のみなさんは過去問を解き始めているでしょうか?

「過去問を制す者は受験を制す」

という言葉をよく耳にすると思いますが、

実際にその通りなのです!

 

過去問はみなさんが受験する大学、学部の傾向がすべて詰まった

いわばデータベースみたいなものです!

その傾向を過去問演習講座を通じて分析してもらいます。

 

実は過去問を研究しまくることで、本来の実力が足りてない学校でも

傾向を把握し、その傾向に特化した学習をすることで合格する事例もあるほどです!!

 

また、年数をこなすことによって

実力が付き、自信がつきます!

すると、点数がなかなかとれないといった不安が消し飛んで行って

より勉強に集中できるといった好循環がうまれます!!

 

過去問を解いた後の復習も忘れずに!!

 

 

 

 

2022年 6月 26日 めざせ7月受講修了!!

こんにちは!担任助手の原田です!

皆さん、六月も残り5になりました

6月にもかかわらず、気温は30度を超えてあっつい日が続いていますね…

8月になるころには何度になることやら…

 

 

でも、みなさんは幸運なことに

エアコンガンガンな東進で

涼しく快適に過ごすことができますね☆

東進にこもっていれば家でエアコンをつける頻度も減り

最近話題の節電ポイントもたまっていいことしかありません。

ということで暑さに負けずならぬ暑さから逃げて

全力で勉強しちゃってください!!!

 

そんな素晴らしい環境下にいる高3の皆さん

真夏が来る前に受講終わらせましょう!!

毎日2コマ受講するだけで七月末までに72コマできちゃいます!

学校終わりに2コマ、土日に4コマ進めれば

100コマも夢じゃないですよ!!

 

あっつい夏に涼しい顔して過去問に取り掛かれるように

今のうちに基礎固めをしましょう!

面談で立てた計画を実行して

充実した夏にしよう!!!

がんばれ!受験生!

 

 

2022年 6月 25日 勉強のはかどる環境を!!

こんにちは!!

担任助手の鄭です。

今回は勉強がよりはかどりやすくなる環境をつくるのにおいて、大切なことを3つお伝えしたいと思います。

 

目に入る誘惑物を極限まで減らす!

目に入る位置にテレビやゲーム機があったら気になって集中できなくなりますよね!?

そこで、なるべく誘惑物は別の空間において、勉強部屋では勉強以外しないことを徹底するのが良いでしょう

 

勉強机をすっきりさせよう!

勉強机の上が散らかっていると気が散ってしまい、目の前の勉強どころではなくなってしまいます。

そのため、机の上には必要最低限の教科書類と筆記用具とその他もろもろにとどめておくことが良いでしょう。

 

気持ちをセットしよう!!

いくら身の回りの環境が整っていても、気持ちが勉強に向かってないと、ただ時間を無駄にしている状況に陥ってしまいます。

確かに、勉強をし始める瞬間が一番つらいと思います。しかし、一度勉強をしはじめてしまえば続けることはあまり辛くはないと思います。

そこで勉強を始めるときに、「まずは一時間頑張ろう」といった短めの時間設定をするといいでしょう。