ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 

2023年 9月 10日 定期テスト対策と受験勉強の両立

こんにちは!唯是です!

久しぶりにブログを書くので緊張します…( ;∀;)

 

皆さんそろそろ定期テストの時期になってくると思いますが

テスト期間中もバランスよく東進の学習を進められていますか?

 

個人的には、高校生時代定期テストにあまり比重を置いていなかったので、

受験勉強90:テスト勉強10くらいの比率で過ごしていました。

一方で指定校推薦などを目指していてテスト勉強の比重が重くなってくる人もいると思います。

しかし、そこで受験勉強0:テスト勉強100になってしまってはいけません。

 

受講や過去面などの比較的時間を割く必要があるものができないのであれば

マスターや単語帳だけでも毎日触れるなど工夫してみてください!(^^)!

受験勉強には少なからずテスト勉強が包含されていることを忘れないでくださいね!

2023年 9月 9日 文武両道頑張ろう!!

こんばんは

担任助手の吉田です!

今日は部活と勉強の両立について話したいと思います!!

突然ですが、今、部活を頑張っている人はどのくらいいますか??

私は高3の八月末まで部活をやっていました。

部活をやっている人なら耳が痛くなるほどよく言われる

「文武両道」

部活でメンタルがやられたり、

疲れすぎて勉強どころじゃなかったり、

周りとの勉強時間の差に焦ったり、などなど、、、

私も実際本当に本当に苦労しました。

私と同じ悩みを持っている方!

どんなに疲れてても、たとえ1時間しか校舎にいれなくても東進に来てください!!

校舎に来れば周りの頑張ってる姿を直で見ることが出来て刺激を貰えるし、

担任助手の方に相談してリフレッシュすることもできます!!

一緒に「文武両道」頑張りましょう!!!

2023年 9月 8日 苦手分野を克服しよう!

こんにちは!

担任助手の花井です!

今日はとてつもない悪天候ですね…

台風が直撃するとかしないとからしいですね

学校が休校になった人もいたんじゃないでしょうか?!

こんな日こそ東進の良さが分かりますね!

家でも勉強ができちゃいます!

それでも東進に来て勉強頑張っている人たちも

とてつもなく偉いです!

ところで今日は

苦手分野を克服しよう!

という事について話していきたいと思います

受験において一番成績を伸ばすことが出来るのはどんな勉強か。

皆さんはどう考えますか?

東進の有名な先生は

自分のできないところができるようになる

といつも言っていました!

間違いないですよね

出来なかったところができるようになった分だけ

点数が上がるので当たり前です!

結局何が言いたいかというと

自分のできないところ、つまり

苦手分野を克服しよう!という事です

そのために単ジャンもあります!

単ジャンの重要性はわかってもらえていると思うので

ジャンジャン過去問解いて単ジャンはじめて行きましょう!!!

以上花井でした!

 

2023年 9月 7日 行き詰まったら基礎に戻ってみよう

こんにちは、豊洲校担任助手の阪田です。

夏が終わりましたね。

今この1行を書いた瞬間、ものすごく悲しい気持ちになりました。

夏が終わったんですね。

 

 

 

豊洲に住んでいて、秋を感じることはあんまりない気がします。

街路樹の枯れ木を蹴ることが多くなると、冬を感じます。

 

校舎には、「共通テストまで残り〇〇日」という掲示があります。

もう少しで2桁になります。

 

2月二次試験、1月は共通テスト、12月は併願校対策、10月・11月は秋模試…

これから先、高校生活では、学力を測られることばかりです。測られることしかありません。

自分という存在・能力は、本来測られつつも、成長し続けられます。

いつまでもがむしゃらに努力し続けられるはずなんです。

 

現役の受験では、それができません。

青春は、終わります。

 

でもまだ9月があります。

この一か月が、高校生活で学力を伸ばせる最後の月です。

もっと努力しておけば、なんて後悔をしないよう頑張れるのも、今だけです。

 

校舎にいると、こんなこと言われる筋合いがないくらい頑張っている人をたくさん見かけます。

頑張れなんて言葉はとてもふさわしくありません。

 

今日のブログが何でこんなに胡散臭い文章なのか、

それは僕が昨日夜エアコンをつけっぱなしで寝たせいで、のどが痛すぎるからです。

世界のすべてが悲しく映ります。

皆さん、体調管理に気を付けましょう。

 

最後に、一言。

 

 

 

「行き詰まったら基礎に戻ってみよう」

 

<完>

 

2023年 9月 6日 自分の苦手分野を見つけよう!

こんにちは!

担任助手の丹羽涼香です!

 

今日は苦手分野について話していこうと思います。

 

 

 

まず、東進生の皆さんは夏までに共通テストの過去問や、

私大や国公立の過去問を頑張ってきたと思います。

 

 

 

沢山の演習を踏まえ、

自分の苦手が分かってきたのではないでしょうか。

 

そのような苦手な分野は後回しにしがちですよね。

しかし、苦手分野をそのままにしておくと、

点数が伸び悩んだりと後々後悔する日が来てしまうかもしれません。

 

そこで、東進では苦手を克服するとっておきのコンテンツがあります!

 

それは単元ジャンルです!!!

AIが的確に苦手を教えてくれるので、集中的に苦手対策をすることができます!

 

単元ジャンルで苦手を潰し、無敵な受験生になりましょう!!!